シンプルに憧れる節約日記

貧乏症なアラフォー主婦がシンプルな節約生活を目指します

「今すぐ50個手放しなさい!」

断捨離。

好きな言葉です。

要らない物を捨て、入ってくる物を厳選し、物への執着を失くす。

どれも実践しています。

残っているのは必要な物とお気に入りの物だけ。

生活をシンプルにし、目にもうるさくなく、心がスッキリしています。

 

とここまでは私の管轄下だけ。

2人の娘たちの部屋は別です。

汚部屋ではないのですが、毎日娘たちの部屋を掃除する度に、

もっと物を減らせるでしょ、と思ってしまいます。

 

でも、いくら自分の子供だからと言って、勝手に捨てる訳にもいきません。

そんな時どうするか?

私はよく、片付けの本を読んで、バーチャル子ども部屋断捨離をして、気分をスッキリさせてます。

f:id:utukusiihibi43:20190108132430p:plain

物を捨てるとスッキリする。

物理的には、

  • 物の管理がしやすくなる
  • だぶり買いをしなくなってお金を節約できる
  • 探し物をしなくていいので時間が節約できる
  • 家が綺麗になるので家にいる時間が心地良くなり、ムダな外出が減りお金を節約できる

などなど、いい事がいっぱいありますね。

それに伴って心理的にもいい事がたくさん出てきます。

  • 心が軽くなる
  • 片付けが出来た事で達成感を味わえる
  • 明るく前向きになる
  • お気に入りの物に囲まれてウキウキする

 などなど、片付けをやらない理由はないですね。

 

何も片付けは物を捨てるだけではなく、心もお片づけができちゃいます。

  • 自分自身の足を引っ張り、行動を縛る心のゴミを断捨離。
  • 忙しくなると理由をつけてグズグズとやらないままにしてしまう事を断捨離。
  • 失敗を恐れ、無難な道を選ぶことを断捨離。
  • 言い訳をひねり出し、やらなくて済むように自分に嘘をつく事を断捨離。

(本から引用)

 

こう言う心のゴミを断捨離できたら、人生はもっと輝きだすのではないでしょうか。

実行に移すのは難しいですか?

でも、「人間というのはどんな時も、どう考え、何ができ、そしてどんなタイプの人間であるのかを自分で決める事が出来る」とゲイル・ブランキさんは言います。

ゲイルさんはモチベーションコーチをされている方です。

その方が書いた本がこちら。

 

f:id:utukusiihibi43:20190108142755j:plain

監訳に心理学者、臨床心理士植木理恵さんがしています。

その植木さんは言います。

まず、「行動や環境を変えること」

そうすれば、「後から感情がついてくる」んだそうです。

 

だから、まず先に物の断捨離をすれば、心の断捨離も出来ます。

物を捨てる時、「今の自分にとって何が大切か」と自分自身に問いかけ、見つめ直します。

ゴミを捨てスッキリします。

そして、「私はこれからどう生きたいのか」を考え、実践して行きます。

理想の人生を送るのに心のゴミは要りませんよね。

こうして心の断捨離ができるのです。

 

正直、この本を手に取った時はそんなに期待しなかったんですが、思った以上に楽しめました。

特に心の片付けの部分は前向きになり、失敗を恐れなくなり、頑張ろうと思わせてくれます。

さすが、モチベーションコーチです。

断捨離をして、いい気分になりたい方は読んでみてください。

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村

 


節約・貯蓄ランキング